恐縮ですが Ninjaの寸評なんぞを記載してみます。
別途所有しているZZR1400と比較しての感想ということもあるので、あくまでも私個人の寸評である旨ご理解願います。
パーツの交換なんかは梅雨の間にやろうかと思っていましたが、関東も梅雨明けしちゃいました。
本日はこれから汗だく覚悟でガレージに行ってきます。
【乗り心地】
タイヤ、シート、チェーンの交換 及び フロントフォークのオーバーホールをしたこともあってか、不快感はありません。
両足もべったり着き扱いやすい。Uターンや小回りは非常に楽です。
【高速域】
どこから高速域というかは人それぞれでしょうが、ぬおわkm/h位でフレームがよれてきます。
なんか泳いでいる魚に乗っているような感じ(って魚には乗ったことないですが)。
【低速域】
う~ん 私はZZRの方がフラフラしないですね。
一本橋をやったら私はZZRの方が安定感があるでしょう。
【ミラー】
真ん中の丸いジョイント部分から ぬえわkm/h位で手前に折れてきてしまいます。
高速道路では自分の腹しか映っていません!
これは個体差でしょうが、交換しないとダメですね。
【アクセル】
ハイスロを入れないとダメです。
ノーマルでは加速時に手首がそっくり返るまでひねって、更に握り直しが必要です。
【クラッチ】
ノーマルでも重くはないです。
【ブレーキ】
最初の感想は「効かねえ~」の一言。
制動距離としてはZZRの2倍位の感覚でしたが、早く強めに握ればいいだけなので最近は慣れてきました。
【ポジション】
自分には若干遠いような・・・
フルカウルのままにしていることもあってか、風圧で厳しい感じは無いです。
あとステップが地面と近いのか、バイクを倒すとスッテプ擦りそうな感じがする(実際はそこまで倒れていないのでしょうが)
【その他】
ZZRで使用している2つのシートバックが、シートの形状違いもあって使用できません。
デジ一眼が積めないので、今までのNinjaの写真は全部コンデジです。
シートバックは追加で買わないとしょうがないっす。

↓ よろしければ押してやって下さい!

にほんブログ村

別途所有しているZZR1400と比較しての感想ということもあるので、あくまでも私個人の寸評である旨ご理解願います。
パーツの交換なんかは梅雨の間にやろうかと思っていましたが、関東も梅雨明けしちゃいました。
本日はこれから汗だく覚悟でガレージに行ってきます。
【乗り心地】
タイヤ、シート、チェーンの交換 及び フロントフォークのオーバーホールをしたこともあってか、不快感はありません。
両足もべったり着き扱いやすい。Uターンや小回りは非常に楽です。
【高速域】
どこから高速域というかは人それぞれでしょうが、ぬおわkm/h位でフレームがよれてきます。
なんか泳いでいる魚に乗っているような感じ(って魚には乗ったことないですが)。
【低速域】
う~ん 私はZZRの方がフラフラしないですね。
一本橋をやったら私はZZRの方が安定感があるでしょう。
【ミラー】
真ん中の丸いジョイント部分から ぬえわkm/h位で手前に折れてきてしまいます。
高速道路では自分の腹しか映っていません!
これは個体差でしょうが、交換しないとダメですね。
【アクセル】
ハイスロを入れないとダメです。
ノーマルでは加速時に手首がそっくり返るまでひねって、更に握り直しが必要です。
【クラッチ】
ノーマルでも重くはないです。
【ブレーキ】
最初の感想は「効かねえ~」の一言。
制動距離としてはZZRの2倍位の感覚でしたが、早く強めに握ればいいだけなので最近は慣れてきました。
【ポジション】
自分には若干遠いような・・・
フルカウルのままにしていることもあってか、風圧で厳しい感じは無いです。
あとステップが地面と近いのか、バイクを倒すとスッテプ擦りそうな感じがする(実際はそこまで倒れていないのでしょうが)
【その他】
ZZRで使用している2つのシートバックが、シートの形状違いもあって使用できません。
デジ一眼が積めないので、今までのNinjaの写真は全部コンデジです。
シートバックは追加で買わないとしょうがないっす。

↓ よろしければ押してやって下さい!

にほんブログ村

え~ DUCATIをやめてGPZ900Rを購入しました。
2003年ものでA16 ルミナスポラリスブルー×ギャラクシーシルバー(長いカラー名だな)ってカラー。
19歳からバイクに乗り始め、なんだかんだいってKAWASAKI車に乗っていたことが多く、やっぱり戻ってきちゃうんですな。
やっぱりKAWASAKIは乗りやすい。
これでバイクを買うことは当面無いでしょう。
もちろん中古なので、消耗品の交換と一定のメンテ(オーバーホール)が必要です。
本日消耗品の一部は既に交換しましたが、この記事は後日ということで。

↓ よろしければ押してやって下さい!

にほんブログ村

2003年ものでA16 ルミナスポラリスブルー×ギャラクシーシルバー(長いカラー名だな)ってカラー。
19歳からバイクに乗り始め、なんだかんだいってKAWASAKI車に乗っていたことが多く、やっぱり戻ってきちゃうんですな。
やっぱりKAWASAKIは乗りやすい。
これでバイクを買うことは当面無いでしょう。
もちろん中古なので、消耗品の交換と一定のメンテ(オーバーホール)が必要です。
本日消耗品の一部は既に交換しましたが、この記事は後日ということで。

↓ よろしければ押してやって下さい!

にほんブログ村
