9/17(土)からの久し振りの三連休
かみさんの希望で福井県の永平寺に行くことに。
私はバイクで行って現地集合しようかと考えたが天気予報は雨。
休日に電車に乗るつもりは無いので、たまにはかみさんにつきあうか、ということでくるまで福井に向かいます。
ルートは外環 三郷南IC~関越道~上信越道~北陸自動車道 福井北ICに決める。
なんか休日3連荘で関越道&上信越道(笑)。
3連休初日で関越道、しかもくるま。
4:00スタートとし3:00起床。もうこの時点でかみさん 半泣き。
でも時間が早いことで行きは渋滞に阻まれることなく順調に進み、11:00頃に福井北ICに到着。
よく考えたら、私自身福井県に立ったのは初めてです。
宿のチェックインには早い上に現地は大雨。
福井北IC~国道416号で福井県立 恐竜博物館へ。ここは昔から行ってみたかった博物館。
雨のせいかまあまあ空いています。
写真もフラッシュさえ焚かなければOK。
ちょうど特別展では、世界最大のティラノサウルスの頭骨なんかも展示してありかなり楽しめました。
恐竜のロボットなんかも展示てあるのですが、これがうまくできています。
なんか泣いている子供もたくさんいたなあ。
2時間位の見物のあと、雨もあがっており、本日の宿である あわら温泉「つるや」の少し先にある東尋坊に行ってみることに。
ここは曇りのせいか想像していたよりも、ちょっとピンときませんでした。
駐車場から東尋坊に向かう土産物屋なんかも、タイとかアジアの外国人向け土産物屋みたいで、昭和の日本を彷彿させてくれます・・・
15:30頃 宿に到着し温泉につかり、もう18:00から夕食。
ビールと日本酒を呑んで、とっとと21:00前に就寝。
明日は本題の永平寺です。
↓ 4:00にスタート まだ夜ですわ

↓ 軽井沢のあたりは雨

↓ どのトンネルか覚えていません

↓ 菅平のあたりで

↓ 千曲川さかきPAでは栗が

↓ 妙高SAで

↓ いきなり 恐竜博物館に到着!

↓ トリケラトプスの頭骨

↓ ティラノサウルスの骨格

↓ 世界最大の ティラノサウルスの頭骨









↓ 国道416号から

↓ 東尋坊





↓ 宿泊した「つるや」写真は翌朝のものです

↓ つるやは廊下が畳で素足で歩けるのがいいです

↓ 井戸か温泉源か

↓ 温泉玉子をつくり(って温泉にひたすだけですが)食せます

↓ よろしければ押してやって下さい!

にほんブログ村

かみさんの希望で福井県の永平寺に行くことに。
私はバイクで行って現地集合しようかと考えたが天気予報は雨。
休日に電車に乗るつもりは無いので、たまにはかみさんにつきあうか、ということでくるまで福井に向かいます。
ルートは外環 三郷南IC~関越道~上信越道~北陸自動車道 福井北ICに決める。
なんか休日3連荘で関越道&上信越道(笑)。
3連休初日で関越道、しかもくるま。
4:00スタートとし3:00起床。もうこの時点でかみさん 半泣き。
でも時間が早いことで行きは渋滞に阻まれることなく順調に進み、11:00頃に福井北ICに到着。
よく考えたら、私自身福井県に立ったのは初めてです。
宿のチェックインには早い上に現地は大雨。
福井北IC~国道416号で福井県立 恐竜博物館へ。ここは昔から行ってみたかった博物館。
雨のせいかまあまあ空いています。
写真もフラッシュさえ焚かなければOK。
ちょうど特別展では、世界最大のティラノサウルスの頭骨なんかも展示してありかなり楽しめました。
恐竜のロボットなんかも展示てあるのですが、これがうまくできています。
なんか泣いている子供もたくさんいたなあ。
2時間位の見物のあと、雨もあがっており、本日の宿である あわら温泉「つるや」の少し先にある東尋坊に行ってみることに。
ここは曇りのせいか想像していたよりも、ちょっとピンときませんでした。
駐車場から東尋坊に向かう土産物屋なんかも、タイとかアジアの外国人向け土産物屋みたいで、昭和の日本を彷彿させてくれます・・・
15:30頃 宿に到着し温泉につかり、もう18:00から夕食。
ビールと日本酒を呑んで、とっとと21:00前に就寝。
明日は本題の永平寺です。
↓ 4:00にスタート まだ夜ですわ

↓ 軽井沢のあたりは雨

↓ どのトンネルか覚えていません

↓ 菅平のあたりで

↓ 千曲川さかきPAでは栗が

↓ 妙高SAで

↓ いきなり 恐竜博物館に到着!

↓ トリケラトプスの頭骨

↓ ティラノサウルスの骨格

↓ 世界最大の ティラノサウルスの頭骨









↓ 国道416号から

↓ 東尋坊





↓ 宿泊した「つるや」写真は翌朝のものです

↓ つるやは廊下が畳で素足で歩けるのがいいです

↓ 井戸か温泉源か

↓ 温泉玉子をつくり(って温泉にひたすだけですが)食せます

↓ よろしければ押してやって下さい!

にほんブログ村

スポンサーサイト