さて、土肥では
食事処さくら で昼食。
ここは以前tomigaokaさんに教えてもらった店です。
時間が13:00前だったからか、冬だからか分かりませんがあまり混んでいませんでした。
昼食後は国道136号線を東へ。
本日はよっくしさんと温泉に行こうと事前打ち合わせをしており、
湯治場ほたる へ向かいます。
ここは昔ホテルだった建物を改装したようで、非常に湯船が大きくゆっくり湯につかれました。
ただ私は日帰り温泉に入ると帰りたくなくなっちゃうんですよね。
ビールも飲めないし次はやっぱり泊まりだな、と心に誓う。
温泉を出てからは国道136号線を再度西へ。
県道17号を北上し御浜岬公園と出会い岬で写真休憩。
ちょうど夕方で富士山もいい感じです。
さあ あとは無事に帰宅するだけです。
沈む夕陽を横目に見ながら沼津ICへ。
沼津IC手前のGSで給油をし、いざ東名に突入というところで、秦野中井から32kmの事故渋滞・・・
まあ事故渋滞はいつものことなのだが、32kmはちと酷い。
自分達が事故らないように帰宅します。
港北PAまで一気に走り煙草休憩。
次は夕陽の写真を多く撮ること、温泉と酒を堪能する目的で泊まりで西伊豆に行こう!なんて話しをして出発です。
よっくしさんとは首都高の池尻で手を降ってサイナラ。
それぞれ20:30頃の帰宅となりました。
写真もたくさん撮れて寒かったけど楽しいツーリングでした。
よっくしさん ありがとうございました。
次は泊まりで行きましょうね。
本日の素行距離:513km
↓ 御浜岬公園にて






↓ よっくしさん 彼も背が高くてうらやましい





↓ 出会い岬にて





↓ よろしければ押してやって下さい!
にほんブログ村
温泉は気持ち良かったです~。
帰るのがちょっと面倒に感じましたもん(笑
でも夕日に染まる富士山を見れて本当に感動しましたよ!
渋滞の表示が見えた時の鎌鼬さんのがっくりした後姿目撃してましたよ(笑
結構混んでましたね、先導お疲れ様でした。
本当に楽しい時間をありがとうございました。
本来なら泊まりでお誘い頂いたのに、私の都合で申し訳ございません。
次回こそは泊まりですね!